i-works project

小さく豊かな標準化住宅 USAMI HOME × i-works-project

USAMI HOMEは、お客様らしさが生きる住まいを一緒につくっていきたいという想いのもと、適正価格でご提供する高品質な家づくりにこだわってきました。これからさらに多くのお客様が幸せな暮らしを手に入れられるよう、新たな取り組みとして「i-works project」に参加しています。

i-works projectは、建築家・伊礼智氏が設計した標準化住宅。伊礼氏がこれまで数々の注文住宅を手がけながら長い年月をかけて考察し続けてきた、住まいの心地よさを体現した家づくりの形です。住まいのディテールを標準化することで、コストを抑えつつ質の高い家づくりを実現したのがi-works projectです。伊礼氏を中心に会員工務店・建材メーカー・建築研究者が協力し、意匠と性能を両立させた住宅づくりに努めています。

USAMI HOMEでは長年の直営施工の経験から培ってきた確かな技術力をもとに、「北海道胆振地区のi-works projectビルダー」として、標準化による家づくりが実現させる価値ある住まいをご提供させていただきます。

伊礼 智 Irei Satoshi

1982年、琉球大学理工学部建設工学科卒業後、東京芸術大学美術学部建築科大学院修了(奥 村昭雄研究室)。丸谷博男+エーアンドエーを経て、1996年 伊礼智設計室開設。2005年~2016年 日本大学生産工学部建築工学科「居住デザインコース」非常勤講師。2018年~2019年 共立女子大学非常勤講師。2016年〜2023年 東京藝術大学建築科非常勤講師。著書『伊礼智の住宅設計作法III 心地よさのものさし』『オキナワの家』『伊礼智の「小さな家」70のレシピ』『伊礼智の住宅設計』など多数。

i-works projectが目指したのは、プレタポルテな家づくり。プレタポルテとは、アパレル用語で「質の高い既製服」を意味します。誰かのためのフルオーダー住宅「オートクチュール」が持つ価値の表出を大切に考えながらも、建築を「標準化」することにより、オートクチュールの上質さをまとった既製服をご提供することこそが、i-works projectが目指すところです。i-works projectに用いられる材料や素材は、「シンプルで永く飽きのこないデザイン」「安全で健康に害を及ぼさないもの」「環境負荷が極力少ないこと」といった、こだわりの条件を満たしたものを選定しています。

BASIC 5 PLANS 5つの基本プラン

i-works projectは、2012年のスタート以来、プランやディテールのブラッシュアップによりクオリティーを向上させ続け、現在ではi-works 1.0からi-works 5.0の5つの基本プランをご提供しています。それぞれのプランを少しカスタマイズすることで、たくさんのバリエーションが可能なのもi-worksの持ち味です。

  • 01i-works 1.0
    大屋根が印象的な延床面積29.32坪のプランです。勾配天井と吹き抜けの開放感で、家族4人がのびのびと暮らすことができます。玄関脇には外物置も追加でき、収納力十分です。
    Detail
  • 02i-works 2.0
    もっともコンパクトながらかわいらしさを備えた3.5間✕3.25間のプランです。コンパクトな中にも暮らす人の心地よい居場所を確保。限られた面積の中で、考え抜かれた無駄のない空間構成になっています。
    Detail
  • 03i-works 3.0
    i-works 1.0と2.0のちょうど中間の3.5間角をベースにしたプランです。納戸付きの広々とした玄関スペースに加え、L字型のキッチンを採用して回遊できる家事動線を実現。下屋との組み合わせも可能です。
    Detail
  • 04i-works 4.0
    i-works初の平屋タイプ(申請は2階建て)のプランです。4畳半を組み合わせた間取りには、使いやすいコックピット型のキッチンを採用。真壁工法でi-worksの中でもっとも目視率が高いです。
    Detail
  • 05i-works 5.0
    南北方向3間、東西方向5間の30坪のプランで、東西に長く南の日射を十分取り込むことができます。より周りの景色を楽しめる2階リビング、ベーシックな1階リビングの2タイプから選ぶことができます。
    Detail
Photo:西川公朗・伊礼智

i-works projectについて
より詳しく知りたい方は、
公式WEBサイトをご覧ください。

i-works projectについてより詳しく知りたい方は、公式WEBサイトをご覧ください。 こちらから
OPEN HOUSE見学会予約はこちら

CONTACTお問い合わせ

家づくりに関する質問・お困りごと・お悩みなどがありましたら、
どんなことでもお気軽にご相談ください。